はじめまして。
地域にはりつき、
想いを届ける仕事をしています。
「できることから、コツコツ、じっくり向き合うこと」
「育つブランドを作っていくこと」
私は、愛知県常滑市に小さなホームページ制作事務所と
古民家カフェを運営しています。
こんな時代でも、顔と顔を合わせ、
想いが見えるデザインを一緒に考えていき、形にできればと思っています。
そして、Webサイトを作りたい方が費用面で諦めてしまうことのないように。
運用ができず思うように発信できなくならないように。
全ての人の可能性を最大限に広げ、届けたい人に届けることを大切に。
「あなたに頼んでよかった」と言ってもらえるのは、
きっと、数年先のことかもしれないけれど、
今日もコツコツ作っていきます。
Website

Snow Monkey エキスパートに任命されています。
WordPressのテーマ、「Snow Monkey」の豊富な知識や経験を持つエキスパートとして、Snow Monkey をより良くするための活動や、Snow Monkey の普及に貢献している会社・個人を対象にSnow Monkeyが公認されました。テーマを活用した、更新性の高い制作を行なっています。
About me

CHIZUMI OKUHARA
1993年長野県生まれ。福祉系の大学を卒業後、林間学校のインストラクター、小学校教員として働く。
教育現場で働く中で、子どもの夢の実現のための手立てを示せるほど自分には経験値がなく、一度自営業を経験したいという思いと、元々物事をわかりやすく要約すること、想いを形に表すことに興味があり、2018年にWebデザイナーとして転身することを決意。
2021年夏「ちゃんとプロになるWordPress基礎入門執筆」2021年「Software Designイラストで明解Gitコマンド」のイラストを担当。
2022年4月に、古民家の複合施設として、「古民家スペースimawo」をオープン、「循環」をテーマにしたカフェと雑貨店を営む傍ら、2階を「はりのまデザイン」の事務所として、お客さんの顔を合わせて一緒に作るWebサイトのクリエイトをしています。
Voice
私は何を大切に生きているのだろう・・・
何をみんなに伝えたいと思っているのだろう・・・
日々ヨガを伝えている私は、自分の中ではぼんやりと
イメージのようなものはありました。
それを言葉とデザインで形にしていくホームページ作りは、
想像をはるかに超える自己内一大スペクタクル!!!めっちゃ楽しかったです!!!ほんとうに!
作ってくれたちーちゃんとは時には対面で、時にはオンラインでとにかく話しまくりました。
ホームページについて知識ゼロの私に、
まずは何を伝えたい?
情報をどう並べる?
これはいる?
投げかけてくれる質問に答えることで外枠ができ、
どんなヨガ?
どんなデザインが好き?
どんな色にしていく?
言葉を考え推敲し(言葉の大切さに目覚める!)
手描きの絵に色を塗り(グラデーションにグッとくる!)
過去に自分がつくったコラージュのイメージを共有しながら、ホームページの世界観が少しずつ出来上がっていきました。
どんな人でも小説を必ず一本は書ける、と言います。自分の人生を書けばいいのだから。
どんな人でもホームページを作ってみてもいいと思う。
そこはあなた自身が滲み出るものになり、それを眺めることは自身を知り、忘れて生きていく瞑想の実践になってしまうでしょう。
素敵なホームページを作ってくれたちーちゃんに、感謝多謝。ありがとうございました。
肚ヨガ
ホームページの全面リニューアルをお願いしました。
内容を変えたいときに自分ですぐ更新できるようなものにしたいという希望がありましたが、今回はまさにそれを叶えてもらえました。今までホームページ管理は、人を通すので時間がかかったり、別途費用がかかったりしたのですが、リニューアル後は自分で色々と変更ができて、とても使いやすいです。
自分でさわれる部分が多いと、愛着もわきます!使い方も、レクチャーしてもらえました(一部有料講座を受けましたがそれもお手頃でした)
予約システムやフォームについても、予算内で入れられるものを探していただき、希望通りに仕上がりました。また、その都度質問したり、途中でレイアウトの変更をお願いしたりしても、快く対応していただきました。今回はイラストも入れてもらいましたが、会社の雰囲気にあっていてかわいいです♫
今は、予約システムも活用されて業務の効率化につながりましたし、お客様からのお問い合わせがあったときもホームページをみてもらいながら説明できることがとても多くなりました。予算も時間も限られていて、私自身もホームページに関してまったく無知で不安だらけだったので、本当に感謝しかないです。今後ともよろしくお願いします。
郡上八幡自然園
CONTACT
まずはお気軽にご相談ください。